燧ヶ岳山頂(柴安嵓 2,356m)

燧ヶ岳はこの周辺の5つのピークの総称で、一番高いピークがここ柴安嵓です。

すぐお隣には俎嵓(2,346m)があり、最初に登攀するのはそのちらのピークになります。

写真ではまったく普通の表情をしておりますが、実はほんの少し前、俎嵓のピークにあと10mほどのところで浮石に足を取られて転倒しました。

あまりの激しい転倒で、脚を数か所岩にぶつけたため暫らく起き上がれませんでした。骨折していたらヘリで下山か...などいろいろな考えが頭をよぎりました。

幸い、打ち身だけでしたので登山を続行することができました。

尾瀬ヶ原

天気がいいので、柴安嵓から尾瀬ヶ原と至仏山がよく見えます。

先ほどの転倒で明朝に脚に痛みがあれば至仏山の登山は中止することにしようと思いながら眺めました。


 

旧見晴新道

旧見晴新道というのはおかしな表現ですが、もともと柴安嵓から見晴へ通じる登山道を見晴新道と呼んでいました。その登山道が大雨や台風により流失したため、通行止めになっていましたが昨年あたり新しい登山道が開通しました。

写真は、その新・旧登山道の分岐です。以前は直進したのですが、今は左へ迂回せねばなりません。

しかし、新しい登山道は笹を切り開いて造ったため、笹の株が残っており大変滑りやすい状態です。更にさらに雨水で路面がぐちゃぐちゃ。それも連続しており、最悪の状況でした。

朝もやの尾瀬ヶ原と至仏山


朝飯前の尾瀬ヶ原と至仏山です。朝もやでいい雰囲気です。

草紅葉

見晴から山ノ鼻に向かう途中です。草紅葉がきれいです。ゆっくり散策したいところですが、これから正面の至仏山に登る予定なので速足であるきます。















Copyright(C) TinyTrip