旧萩藩校明倫館

 吉田松陰は叔父から藩の兵学師範を受け継ぎ、明倫館で兵学の講義を行いました。

 妹「文」の夫となる、揖取素彦もここで教授し、後に松下村塾でも指導にあたりました。

現在は明倫小学校となっています。

高杉晋作誕生の地

 家禄 200石の大組士、高杉小忠太の長男として生まれ、若くして剣術は免許皆伝の腕の持ち主であったが、松陰との出会いから学問に於いても頭角を表しました。

 わがままな性格は行動力と繋がっているのか、維新の原動力となりました。


高良健吾

萩城跡 (指月城 - しづきじょう)

 毛利輝元が関ヶ原の戦に敗れた後に指月山麓に築いた城跡で、以降13代 260年に渡り居城として使用されました。明治7年に解体され、現在では石垣のみとなっています。

 城跡は国の史跡に指定されています。

 
北大路欣也

菊ケ浜海水浴場


萩城跡から萩湾に沿って、白砂青松の続く海岸。指月山を左手に島々が浮かぶ青い海が広がり、夕陽の眺めがすばらしいと言われています。

 ドラマ「花燃ゆ」では、外国船からの襲撃に備えるため、日本海に面した菊ヶ浜に土塁の築造するよう住民に命じました。
 この時ばかりはめったに外に出ることのなかった武士の妻や奥女中までが参加しました。土塁の築造にあたって特に武士の妻や奥女中の功績が大きかったため、通称「女台場」と呼ばれています。

またの機会に

 バスの故障により萩到着が遅れたため観光の時間は僅か4時間半ほどしかなく、とても満足な観光ができなかったことが悔まれてなりません。特に残念なのは、野山獄跡、萩反射炉を見ることができなかったことです。次いつ来られるかわかりませんが、「次に回る楽しみがある」と思うことにしました。

 さて、明日は下関に向かいます。

Copyright(C) TinyTrip