友が島と大阪の旅 (3/3)
まだ午後1時半ですが、ぼつぼつ帰ることにしました。平日は1日4便しかなく、この次は最終の4時半出港になってしまいます。もう少々散策したい気持ちはあったのですが、次の便との間隔が空き過ぎなのでやむをえません。
帰りの夜行バスは10時20分。時間がたっぷりあるので大阪見物をすることにしました。
今回は、外国人、特に中国人に人気の黒門市場に向かいました。ま、予想通りというか、客の半数は外国人で大部分が中国人です。
中国人のマナーが悪いと聞いていましたが、私が見た限りではそのような印象はうけませんでした。
![]() |
![]() |
トラベルバッグを持ったままの外国人の列、そして右側の写真は店の小さなカウンターで試食をしている外国人です。価格は安いのか高いのか、私には分かりませんが、品物はどれも新鮮で生食でも全く問題なさそうです。
日本で一番高い建物の「あべのハルカス」に向かいます。
確かに高いけれど、あまり格好が良くないな、好みの問題だけど。
展望台に向かうエレベーター内のアナウンスは男性で、いまいち馴染めない。
![]() |
![]() |
展望台は地上300m。さすがに高い。東京スカイツリーの第1展望台が450mだから、それには及ばないがその差はそれほど感じません。この展望台のすぐ下にあるフロアーではBBQやドリンクが楽しめます。ここでビールを飲みながら時間潰しをしました。
ああ、満足、満足。