世界遺産なので外国人観光客も多い。ただ、日本の歴史を知らない外国人にとってはそれほど楽しい所ではないのでは...と余計な心配してしまう。しかし、日本人ならば、富士山と同様に、一度は行ってみる価値のある所ではないだろうか。

汗かき地蔵 長州「毛利家」墓所
加賀「前田家・利長」墓所 法然上人圓光大師」墓所
浅野内匠頭」墓所 結城秀康(家康の次男)石廟 - 重要文化財
「豊臣家」墓所 - 史跡 「織田信長」墓所
水向地蔵 御廟橋 - これより撮影禁止(弘法大使御廟)
高野山は、おおよそ1,200年前に、弘法大師によって開かれた、真言密教の修行道場であり、金剛峯寺は高野山真言宗 三千六百ケ寺、信徒 1千万の総本山の名称として知られている。その「金剛峯寺」という名称は、弘法大師が『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経』というお経より名付けられたと伝えられている。

東西約60メートル、南北約70メートルの主殿をはじめ、座主居間、奥殿、別殿、新別殿、書院、新書院、経蔵、鐘楼、真然堂、護摩堂、阿字観道場、茶室等の建物を備え、寺内には狩野派の襖絵や石庭などが設けられており、規模と優美さを有している。
金剛峯寺
金剛峯寺の庭(1) 金剛峯寺の庭(2)
大師教会 霊宝館 - 国宝・重要文化財を収蔵
金堂 御影堂
根本大塔 大門 ( 高野山の総門)